岐阜県自転車軽自動車商組合ロゴ |  HOME  |  組合員  |  防犯登録Q&A  |  TSマーク  |  組合概要  |
contents

安心・安全な運転のために

こちらのページでは、自転車に貼られるTSマークの紹介をしております。

TSマークについて

自転車利用者に賠償責任保険の加入が岐阜県条例で義務付けに!

 

自転車で通学・通勤・お買い物の皆様

岐阜県自転車商協同組合加盟店では年一回の定期車検(¥2,000程)で1億円の賠償責任保険が付いてくるTSマークを貼付し安心と安全な自転車利用を推進しています。

毎日手軽に利用する自転車にも年一回の自転車点検は重要な事です。

自転車点検はこの看板の自転車組合加盟店で


赤色TSマーク付帯保険の補償内容と支払い対象

※プロの手による自転車点検整備が受けられて安全。

補償内容

傷害補償 搭乗者本人が交通事故により

死亡または重度後遺障害(1~4級) 一律100万円

入院加療15日以上の傷害      一律10万円

 

賠償責任補償 搭乗中に第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った時

死亡または重度後遺障害(1~7級) 限度額1億円

 

被害者見舞金 搭乗中に第三者に対して傷害を負わせた時

入院加療15日以上の傷害      一律10万円

補償の適用

【傷害補償】

  • TSマークが貼付された自転車に搭乗中の人(同乗者も含む)が事故により、事故の日から180日以内に死亡又は重度後遺障害(1~4級)を被った場合及び入院加療15日以上の傷害を被った場合

 

【賠償責任補償】

  • TSマークが貼付された自転車に搭乗中の人が第三者に死亡又は重度後遺障害(1~7級)を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負担した場合

 

【被害者見舞金】

  • TSマークが貼付された自転車に搭集中の人が第三者に傷害を負わせ、その第三者が入院加療15日以上となった場合

支払いの対象

  • 賠償責任の当事者は搭乗者の本人のほか、本人に代わって賠償責任を負う親権者、雇用主が含まれます。
  • 搭乗中の人は、自転車の所有者である必要はありません。借りて搭乗していた方も適用になります。
  • 搭乗中とは、自転車から降りて押して歩いている場合も含まれます。
  • 事故は、道路上で起きたものに限られません。

支払いできない主な場合

【共通】

  • 盗んだ自転車等、正当な権利を持たない自転車に搭乗している間に起きた事故
  • 道路以外の場所で競技、興行(練習を含む)のため自転車に搭乗している間に起きた事故
  • 自転車搭乗者の故意による事故・地震・噴火・津波による事故

【傷害補償】

  • 頚部症候群(いわゆる「むちうち症」)又は腰痛で他覚症状のないもの

【賠償責任補償・被害者見舞金】

  • 同居の親族・同乗者に対する傷害や賠償事故・対物損害等
  • 暴力団関係者、その他反社会的勢力に該当すると認められる場合、保険金をお支払いできないことがあります。

※青色TSマーク付帯保険の補償内容は従来どおりです。

※新しい補償の適用は、平成29年10月1日以降に普通自転車の点検整備を行い、赤色TSマークを貼付したものからです。

※青色TSマーク付帯保険の補償内容は変更ありません。

※保険の幹事会社は三井住友海上火災保険です。

安全・安心のために

自転車店で点検整備をしてTSマークを貼ると、傷害保険と賠償責任保険が付きます。

もしもの時にTSマークが付いていれば、TSマーク付帯保険で傷害と賠償責任保険が付いています。

この制度は警察庁の指導により(公財)日本交通管理技術協会が実施する技能検定試験に合格した者に自転車安全整備士の資格が与えられます。

その自転車安全整備士がいる自転車安全整備店で点検整備をして安全を確認した普通自転車にTSマークを貼ります。

左の看板がある店が自転車安全整備店で点検整備をして安全を確認した自転車にTSマークを貼ります。


このTSマークに付帯保険が付いているのです。有効期間は1年間です。毎年1回の点検整備をおすすめします。TSマーク点検は有料です。詳しくは自転車店でおたずねください。

TSマーク付帯保険制度をお勧めしています

お勧めポイント1 安全な自転車に乗りましょう!

1年に1度、安全整備士の資格者による自転車点検が受けられます!

通勤・通学で毎日自転車を利用していると必ずどこかに緩みやガタつきなど不具合な箇所が出てきます。整備不良が事故の原因になる場合も多数あるのです。

お勧めポイント2 万が一の時にも安心の補償!

TSマーク付帯保険は、「自転車本体」に掛けられる保険なのです。

自動車などの自賠責保険のように乗り物本体に掛けられます。

万が一、交通事故を起こした時、自転車に誰が乗っていても保険の対象となります。搭乗者ご本人のお怪我だけではなく、もしも加害者になった場合でも下記のような補償が受けられます。

高額賠償事例

賠償額 判決  内容
 約9500万円 神戸地裁(2013年)  小学5年の児童が散歩中の女性と衝突。障害が残るけがを負わす。
 約9300万円 東京地裁(2008年)  男子高校生が歩道から車道を斜めに横断し男性と衝突。障害が残るけがを負わす。
 約5400万円 東京地裁(2007年)  男性が信号無視をして交差点に進入し、横断中の女性と衝突。死亡させる。
 約5000万円 横浜地裁(2005年) 女子高校生が夜間、無灯火で歩行中の女性と衝突し、障害が残るけがを負わす。 
約6800万円 神戸地裁(2003年)  男性がペットボトル片手に交差点に進入し、横断中の女性と衝突。死亡させる。

TSマークの手数料は?

TSマークは、自転車店(自転車安全整備店)が点検整備をすることで貼付されるものなので、手数料は各自転車店の点検整備料により異なります。

また、点検の結果、修理・部品交換が生じた場合は、別途料金がかかります。 詳しくは各自転車店にお尋ねください。

主な点検箇所は次の通りです。

毎日乗るものです。1年に1度は点検整備をしましょう!

|  HOME  |  組合員  |  防犯登録Q&A  |  TSマーク  |  組合概要  |
Gifu Bicycle Dealers
岐阜県自転車軽自動車商協同組合
〒500-8187 岐阜県岐阜市吉津町2丁目20番地の2 TEL.058-265-6556
営業時間/9:00〜15:00(土日祝定休)
Copyright 2021 岐阜県自転車軽自動車商協同組合 All Right Reserved.